0.91.1リリース
0.91.1がリリースされました。0.48.5の次のバージョンとなるリリースです。
ダウンロード
公式サイトのダウンロードページからダウンロードできます。2015年1月31日時点では、公式サイトの日本語版ダウンロードページにはまだ0.91が掲載されていません。
変更点
Windows 64bit版の標準配布
Windows版では、64bit版が標準配布されるようになりました。
主な機能追加
0.91での主な変更点は、次のものがあります。
- Cairoレンダリングの採用(パフォーマンス向上、レンダリング不具合の改善)
- テキストツールの全面的な改良
- 「ものさし」ツールの実装
- フォントデザイン機能の実装
- Visioとの連携強化
詳しくは公式wikiのリリースノートを参照してください。
不具合改修
0.91では、0.48.3以降のバージョンで発生していた「入力欄が無効になる」不具合が修正されています。
未改修の不具合
メニューフォントがきれいでない
0.91.1でも「メニューフォントがきれいでない」不具合は残っています。メニューフォントにWindows標準のフォントを使うには、[Inkscapeインストール場所]\etc\pango\pango.aliases
を編集し、次の内容を書き込んで保存してください。インストール時にはファイルが存在しないので、新規作成します。
courier = "courier new" tahoma = "tahoma,meiryo,browallia new,mingliu,simhei,gulimche,ms gothic,kartika,latha,mangal,raavi" sans = "arial,meiryo,browallia new,mingliu,simhei,gulimche,ms gothic,kartika,latha,mangal,raavi" serif = "times new roman,meiryo,angsana new,mingliu,simsun,gulimche,ms gothic,kartika,latha,mangal,raavi" mono = "courier new,ms ui gothic,courier monothai,mingliu,simsun,gulimche,ms gothic,kartika,latha,mangal,raavi" monospace = "courier new,ms ui gothic,courier monothai,mingliu,simsun,gulimche,ms gothic,kartika,latha,mangal,raavi"
ファイル保存後にInkscapeを再起動すれば、メニューがWindows標準フォントで表示されるようになります。