塗りの正確さは、画面上に表示された解像度に依存します。ズームアウトして小さく表示した状態でバケツツールを使用すれば荒く塗り、ズームインして 大きく表示した状態で使えば、より正確に塗ります。ただし、画面上の表示が大きければ大きいほどバケツツール使用時の処理が重くなるので、注意してくださ い。
もとの画像 | ズーム50%で使用 | ズーム200%で使用 |
|
ノード数:62 |
拡縮量を0に設定すると、塗りと境界線の間にわずかな隙間ができます。
もとの画像 | 拡縮量0で塗り |
![]() |
![]() |
次のように隙間なく塗りつめるには、ちょっとした工夫が必要です。
まず、拡縮量を1に設定します。そして、塗りたい画像を拡大表示してからバケツツールで色を塗ると、次のように境界線の上にはみ出して塗ります。この塗りのパスを選択ツールのPageDownでZ順序を下に移すと、きれいに塗りつめた画像となります。
ただし、上記のように単純に塗りつめるだけの場合には、フィルを設定する方が簡単です。