ノードの変形

ベジエ曲線のノードにはノードハンドルがついていて、このハンドルを操作することにより、曲線の形状を変化させることができます。角のノードを曲線にするには、そのノードからShift+ドラッグでノードハンドルを引き出します。

Ctrlキーを押しながらノードハンドルをドラッグすると、15度ずつ角度をスナップします。

ノードを選択した状態では、] でノードハンドルを時計回りに15度ずつ回転、[ で反時計回りに15度ずつ回転します。ノードを複数選択していれば、同時に回転させます。

Alt+]、Alt+[ は画面上のピクセル単位でそれぞれ時計回り、反時計回りに回転します。シャープなノードでは、Altキーが2つあるキーボードを使った場合、左Altで左側にあるノードハンドル、右Altで右側にあるノードハンドルを操作します。Altキーがひとつしかないキーボードの場合、シャープなノードのノードハンドルは片方しかキーボードからは変更することができません。

シャープなノードでは、Ctrlキーが2つあるキーボードを使った場合、左Ctrlで左側にあるノードハンドル、右Ctrlで右側のノードハンドルを操作します。つまり、左Ctrl+]で画面上の左側にあるノードハンドル、右Ctrl+] で画面上の右側にあるノードハンドルを、それぞれ時計回りに15度ずつ回転させます。スムーズなノードとシンメトリックなノードでは、どちらのCtrlキーを使っても同じ操作になります。

セグメントを選択した状態では、コントロールバーの次のアイコンを使ってセグメントの形状を変更できます。

選択セグメントを直線に
選択セグメントを曲線に

ノードがひとつだけ選択されている状態では、. (ピリオド)または > でノードハンドルを長く、, (カンマ)または< で短くします。

ノードハンドルの引き出し Shift+ドラッグ
15度ずつスナップ Ctrl+ドラッグ
ノードハンドルを時計回りに15度回転 [
ノードハンドルを反時計回りに15度回転 ]
右ノードハンドルを時計回りに15度回転 右Ctrl+[
左ノードハンドルを時計回りに15度回転 左Ctrl+[
右ノードハンドルを反時計回りに15度回転 右Ctrl+]
左ノードハンドルを反時計回りに15度回転 左Ctrl+]
右ノードハンドルを画面上のピクセル単位で反時計回りに回転 右Alt+]
左ノードハンドルを画面上のピクセル単位で反時計回りに回転 左Alt+]
右ノードハンドルを画面上のピクセル単位で反時計回りに回転 右Alt+]
左ノードハンドルを画面上のピクセル単位で反時計回りに回転 左Alt+]
ノードハンドルの長さを延ばす
  • .
  • >
ノードハンドルの長さを縮ませる
  • ,
  • <
右ノードハンドルの長さを延ばす
  • 右Ctrl+.
  • 右Ctrl+>
左ノードハンドルの長さを延ばす
  • 左Ctrl+.
  • 左Ctrl+>
右ノードハンドルの長さを縮ませる
  • 右Ctrl+,
  • 右Ctrl+<
左ノードハンドルの長さを縮ませる
  • 左Ctrl+,
  • 左Ctrl+<
右ノードハンドルの長さを画面上ピクセル単位で延ばす
  • 右Alt+.
  • 右Alt+>
左ノードハンドルの長さを画面上ピクセル単位で延ばす
  • 左Alt+.
  • 左Alt+>
右ノードハンドルの長さを画面上ピクセル単位で縮ませる
  • 右Alt+,
  • 右Alt+<
左ノードハンドルの長さを画面上ピクセル単位で縮ませる
  • 左Alt+,
  • 左Alt+<
最終更新: 2013-05-10 16:39:48