フィルタの追加、削除、適用

フィルタの追加

フィルタ一覧の下にある「新規(N)」ボタンをクリックすると、フィルタ一覧にフィルタが追加されます。新しく追加された名前は「フィルタ1」、「フィルタ2」というように自動的に番号が振られて作成されます。

filter-new

フィルタ名の上でダブルクリック、またはフィルタが選択された状態でフィルタ名をクリックすると、フィルタ名を編集できます。

filter-edit-name

フィルタの複製

既存のフィルタの上で右クリックすると、右クリックメニューから「複製」することもできます。作成済みのフィルタを少し変更して新しいフィルタを作成したい場合などに便利です。

filter-duplicate

フィルタを適用したオブジェクトをコピーすると、フィルタの定義もコピーされ、新しいオブジェクトにはコピーしたフィルタが適用されます。コピーし たオブジェクトにもコピー元と同じフィルタを適用したい場合には、フィルタエディタでコピーのたびにフィルタを選択し直す必要があります。

フィルタの削除

フィルタ一覧の中から削除したいフィルタの上で右クリックし、右クリックメニューの中から「削除」を選択すると、そのフィルタ定義を削除できます。

filter-duplicate

メニューから「フィルタの削除」を選択すると、チェックをはずしてフィルタを削除する作業をまとめてやってくれます。

フィルタの適用

オブジェクトを選択してから、フィルタ一覧の中の適用したいフィルタの左横にあるチェックボックスにチェックすると、選択したオブジェクトにフィルタが適用されます。フィルタはひとつのオブジェクトに1個だけ適用可能で、同時に複数適用することはできません。

最終更新: 2013-11-20 21:03:10