ビットマップをトレース

Inkscapeではビットマップ画像をトレースしてパスを生成することができます。この機能は 「Potrace」 を使って実装されています。ビットマップのトレースは、「ビットマップのトレース」ダイアログ (メニューから「パス → ビットマップをトレース」、またはShift+Alt+B) を使って行います。

「ビッ トマップのトレース」ダイアログには、プレビューがあります。トレースするビットマップオブジェクトを選択し、「更新」ボタンをクリックしてプレビューを 更新しながらオプションを変更して、オプションの調整ができたら「OK」をクリックすると、トレースオブジェクトをキャンバス上に作成します。トレースす る対象の画像は、輪郭のはっきりしたものの方がきれいにトレースできます。

たとえばビットマップで描かれた文字をトレースすると、次のようになります。

元画像 トレース後

トレース結果だけ見ると違いがあまりわかりませんが、ビットマップ画像とトレースされたパスを両方拡大してみると、きれいにトレースできているのがわかります。

元画像(拡大) トレース後(拡大)

トレース方法には、大きく分けて次の2種類があります。

  • 単一スキャン
  • 多重スキャン

単一スキャンは、ビットマップをトレースしてひとつのパスを生成します。多重スキャンでは、指定された回数だけスキャンを繰り返し、スキャンした数だけパスを生成します。

ここでは、トレース対象のサンプルとして次の2種類のビットマップを使います。

線画 写真
最終更新: 2013-03-04 07:41:41