オブジェクトのフィルやストロークには単色だけでなくパターンを設定すると、スクリーントーンを使ったような効果を出すことができます。
パターンを使用するには、「フィル/ストローク」の「フィル」または「ストロークの塗り」で パターンを選択し、パターンフィルの一覧から適用したいパターンを選択します。作成したパターンはこのドロップダウンメニューに自動的に追加されます。
Inkscapeには、作成しなくてもそのまま使える次のような40種類ほどのパターンが用意されています。なお、ストライプ1:2~ストライプ1:64は単純に線と空間の割合が異なるだけのため割愛しました。また、ストライプが白のものは線が見えるよう背景を薄青にしてあります。
ストライプ1:1 | ストライプ1:1 白 | ストライプ1:1.5 | ストライプ1:1.5 白 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストライプ2:1 | ストライプ2:1 白 | ストライプ4:1 | ストライプ4:1 白 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市松模様 | 市松模様 白 | いっぱいの円 | 水玉模様 小 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水玉模様 小・白 | 水玉模様 中 | 水玉模様 中・白 | 水玉模様 大 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水玉模様 大・白 | 波状 | 波状 白 | カモフラージュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アーミン | 砂模様(ビットマップ) | 布地(ビットマップ) | 古絵画(ビットマップ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なお、Inkscapeで用意されたビットマップパターンはFreeSeamlessTextures.comによりクリエイティブコモンズ表示ライセンスで提供されたものであり、パブリックドメインな素材ではありません。作品に使用する際には、ライセンスに注意してください。