Inkscape情報(英語)
- Inkscape公式サイト(英語)
- 最新版パッケージのダウンロードはこちらから。今のところ情報はすべて英語ですが、 General > Documentation にある Tutorial は一部日本語に翻訳されています。 「Using Inkscape」 (英語) にUser Manualが置かれていますが、まだまだ未完成です。
- A Guide to Inkscape(英語)
- 絵の描き方を具体的に図入りでわかりやすく説明しています。 書籍および電子版(PDFまたはeBook)は有償ですが、Webで閲覧するだけなら無償です。
- the inkscape tutorials weblog(英語)
- テクニック集です。
- Inkscape Wiki(英語)
- 有志によるInkscape情報サイトです。 開発者向けの仕様情報や、リンク集などがあります。
- Open Clipart Library(英語)
- 自由に再利用できるクリップアートが集められています。 SVGファイルが登録されているので、そのままInkscapeで編集可能です。ただし、現在は移転作業のためWikiのみアクセス可。
- その他、日本のサイト(未整理)
-
- Inkscape (Wikibooks)
- オープンソースの SVG ドローツール、Inkscape を試す (WebOS Goodies)
- Inkscape で Web 2.0 的ボタンを作成 (WebOS Goodies)
- Inkscape:熱狂的チュートリアル (Curo.jp)
- Inkscape:フィードアイコンをカスタマイズ (Curo.jp)
- Inkscape (MediaArtWiki)
- Inkscape関連記事 (Not a Symbol)
- Inkscapeメモ (カビパン男と私)
- Illustratorチュートリアル(参考用)
SVG仕様
- SVG 1.1(英語)
- SVGフォーマットの仕様です。 この知識は、 プラグインを作成したり、 XMLエディタで直接ファイルを編集したりする際に必要となります。
- SVG 1.1 勧告 日本語版
- SVG 1.1の広瀬行夫氏による翻訳です。
- Scalable Vector Fontチュートリアル (Adobe)
- AdobeによるSVG解説です。 Adobe IllustratorによるSVGの扱い方の説明だけでなく、 SVGの仕様に関しても基礎から応用まで幅広く解説されています。 ただし、日本語になっているのは基本の部分だけで、 ダイナミックSVGなど応用的な内容は英語のみです。
素材
- プリントアウトファクトリー
- フリーのEPS/WMFクリップアートを配布。 MS Office用の素材として配布されていますが、 ベクタ画像で提供されているため、 インポートすればInkscapeでも扱うことができます。 ビットマップトレースおよびフィルタの説明に、 「星野章 ヒーリングギャラリー」の写真を使わせていただきました。
- CREATOR’S EXCHANGE
- 各種記号などのIllustrator EPS形式のデータを配布。 利用そのものは無料ですが、 利用にあたって使用許諾は利用者自身がそれぞれの所管団体に確認する必要があります。
- 2000ピクセル以上のフリー写真素材集
- フリーで使える写真素材集。 マスクの説明で使わせていただきました。
- みてみ亭
- ベクタ画像 (md2、EPS、WMF) での素材を配布しています。 個人での利用に限り、無償で利用できます。
- 白地図、世界地図、日本地図が無料
- 種類豊富な白地図を無料配布しています。 EPS形式のものもあり、インポートすれば拡大縮小が自由にできます。 一部Inkscape用のSVGファイルでも配布しています。 市区町村まで含めた詳細地図は有償です。
- 地図を描く!
- 日本の都道府県別の白地図や塗り分け地図が作成できます。 出力はPNG形式のみ。
- 帝国書院
- 「白地図はこちらから」の先のページから、世界白地図、日本白地図、 歴史白地図がダウンロードできます。
- 世界地図・世界の国旗
- さまざまな記法の世界地図や、世界各国の国旗のフリー素材を配布しています。 ただし無償配布しているのはGIF画像のみで、 ベクタ画像 (Adobe Illustrator形式) は有償です。
- 犬と猫のシルエット素材フリーダウンロード
- バケツツールの説明で利用させていただきました。
その他
- Artbir
- 「デザイナー・クリエイターのためのニュース・求人サイト」をうたっており、 デザイン情報、フォント、素材などの紹介やリンクが充実しています。